ピルのメリット

月経困難症(生理痛)の改善

思っている以上に、生理痛(月経困難症)で悩まされている方は多いものです。低用量ピルは、避妊のため以外にも生理不順改善や子宮内膜症治療、月経困難症の症状改善にも用いられます。なかでも、月経困難症による重い生理痛に悩まされている場合に用いられることが多くあります。生理痛がひどい場合は、起き上がることも難しいということもあるでしょう。そこまで症状が強い場合は、日常生活に支障をきたしてしまいます。そういった時に生理痛や月経にまつわるトラブルを改善してくれるのが低用量ピルです。

低用量ピルは、排卵を抑制して月経そのものをコントロールします。そのため、従来の方法のように、痛み止めなどを用いて生理痛をコントロールする対症療法とは根本的に異なります。生理自体が軽くなるため、それにまつわる痛みも取り去ることができます。また、生理(消褪出血)期間そのものも短くなるため、生理痛に悩まされる時間も短くなります。このように、低用量ピルは質的、量的共に月経困難症を改善することができます。

月経(生理)不順の改善

月経(生理)不順とは、月経周期が安定していないために、定期的に月経が来ないことをいいます。月経不順があると、旅行やイベントなどの予定が立てづらいだけでなく、月経期間が安定しないためにイライラなどの不定愁訴があらわれる場合があります。月経不順の原因はさまざまですが、ストレスやホルモンバランスの乱れがその一因であると考えられています。

低用量ピルを服用すると、飲み忘れをしない限り決まった期間に消褪出血という月経様の出血が起こります。また、飲み方によっては出血の期間をコントロールすることができるため、イベントなどの予定を立てやすいというメリットがあります。このように、低用量ピルは月経不順の改善とコントロールにたいへん有効であることがわかっています。

子宮内膜症を進行させない

子宮内膜症とは、本来は子宮の内側にしか存在しないはずの子宮内膜といわれる組織が、卵巣、腹膜などの子宮以外の場所で増殖と剥離を繰り返す病気です。ふつう、子宮の内側からはがれ落ちた子宮内膜は月経血として毎月のサイクルで腟を経由し体の外に流れ出ていきます。しかしながら、子宮内膜症により子宮以外の場所で増殖した子宮内膜は腹腔内に留まりどんどん蓄積されていきます。そのため、炎症や痛みを引き起こすことがわかっています。

現在、子宮内膜症の治療法には、大きく分けて「薬物療法」と「手術療法」との2種類があります。実際に手術が行われることはあまり多くなく、現在薬物療法が主流となってきています。なかでも注目されているのが、低用量ピルを用いた子宮内膜症治療法です。子宮内膜症をはじめとする月経困難症の治療に使われるピルが、「ルナベル」と呼ばれるものです。ルナベルは健康保険の適用対象となっています。名前こそ異なりますが、避妊用に使われるピルとほぼ変わりありません。ただし、避妊に用いる場合と子宮内膜症治療で用いる場合とでは、服用周期が異なりますので注意が必要です。

月経前症候群(PMS)の改善

PMSとは(Premenstrual Syndrome)の略で「月経前症候群」と呼ばれています。 生理が始まる前の約2週間に起こる、心と体のさまざまな不調のことです。その症状は多彩であり、顔や手足のむくみなどの肉体的な症状をはじめ、眠気や不眠・便秘・下痢・頭痛・吐き気のほか、イライラや憂うつ・不安・無気力といった精神的な症状が起こることがわかっています。PMSがなぜ起こるのか、その原因はまだはっきりしていませんがストレスや緊張、疲労が蓄積された状態では症状が強くあらわれやすくなります。したがってPMSは、現代社会で生きる女性にとって大きな問題となりつつあります。

低用量ピルはこれらのPMS症状を和らげるために役立つことがわかっています。低用量ピルは、もともと避妊のために用いられていましたが、服用することによって一時的に女性ホルモンの分泌量をコントロールし疑似妊娠状態に体をもっていくものであり、このプロセスがPMS症状の緩和にもつながることがわかってきました。現在では、PMS症状の緩和として低用量ピルが用いられるのが一般的になってきています。当院では、PMS症状で悩んでいる女性の方に健康保険適用のピルを処方しています。

大人ニキビの改善

ニキビの原因とその対処法はさまざまですが、大人ニキビと呼ばれる種類のニキビはなかなか治りにくいことがわかっています。脂質分泌の活発化等によって起こる思春期のニキビは、丁寧な洗浄を心がけていれば加齢とともになくなっていくのがふつうです。しかし、大人ニキビはその名前の通り青年期以降にしばしばあられます。顎や額といった部位にあらわれやすく治りにくいという厄介な存在です。これらはストレスや環境の変化などの原因のほかに、ホルモンバランスの乱れがあるのではないかと考えられています。

低用量ピルは、ホルモンバランスを人工的にコントロールするためこれらのホルモンバランスの乱れによるニキビに大きな効果をもたらします。これまで何をやっても治らなかったというニキビが、低用量ピルの服用によりあっさりと治ってしまうこともよくあります。なかなか治らないニキビは、見た目に目立ってしまうだけでなく、お化粧がしづらかったり、人目が気になってしまったりといったように精神的な影響ももたらしてしまいがちです。治らないニキビでお悩みの方は低用量ピルを試してみるのも一つの手段といえます。

  • 初めての方へ
  • 費用について
  • お悩み別ピル処方
  • ピルのメリット
  • よくあるご質問
  • クリニックブログ
  • オフィシャルサイト